けんちん汁作り(さくら苑新館)

さくら苑新館ショートステイの山本です。

先週、さくら苑新館にて調理活動を行いました。今回のメニューは、心も体も温まるけんちん汁です。

利用者さまには、大根・にんじん・かぼちゃを切っていただきました。
包丁を握る姿はとても頼もしく、特に女性の利用者さまは手慣れた手つきで丁寧に野菜を切り分け、その姿にスタッフも思わず「さすがです…!」と感心してしまいました。

豆腐は、昔ながらの作り方を思い出しながら手でやさしく潰して具材に加えていただきました。
手で触れることで、柔らかさや温もりを感じられ、自然と皆さまの笑顔もこぼれていました。

さらに今回使用したかぼちゃは、なんと当苑の庭で育てたもの!
皆さまが毎日眺めていたかぼちゃが、こうして季節の味として食卓に並ぶ喜びは格別です。

仕上がったけんちん汁は、出汁の香りが広がり、具材もやさしい味わい。
冷え込みが厳しくなってきたこの季節にぴったりの身体も心もポカポカになる一杯となりました。

「やっぱりみんなで作ると美味しいね」
そんな声が聞こえ、温かい時間が流れました。

これからも、季節を感じ、楽しみながら参加できる活動を続けてまいります。

秋の大運動会(さくら苑新館)

さくら苑新館デイサービスの水流です。10月の誕生会はショートステイ、デイサービス合同で【秋の大運動会】を実施しました。

利用者の選手宣誓から始まり、力ずよく大きな声で正々堂々と戦うことを宣誓されました。

競技は「バトン渡しリレー」「輪くぐり競争」「玉入れ競争」を実施しどの競技も白熱したものとなり勝ったチームは歓喜にわいていました。最後は職員によるマシュマロ早食い競争で締めくくりました。

避難誘導訓練がありました

こんにちは!さくらの杜の田代です。

先日、えびの消防の立ち合いのもと、夜間の火災を想定した避難誘導訓練を実施しました。

 訓練では大声で火事である事を伝えながら各居室を回り、避難経路の確保を行いながら実際に非常口まで入居者の避難を行っています。事前に訓練を行う事を伝えていたこともあり、比較的スムーズに避難を完了することが出来ましたが、実際深夜帯となると殆どの方が休まれているため、避難はより困難になると思います。定期的に訓練を行う事で、職員・入居者ともにもしもに備えていく必要があると実感しました。

 ほかにも消防署の方より消火器の取り扱いと、水消火器を使用した消火訓練も実施しています。こちらもいざという時の為に普段から消火器・消火栓などの取り扱いについて訓練を実施していきたいと思います。

月見団子を作りました

こんにちは!さくらの杜の田代です。

先日、十五夜も近いので皆様と一緒にお月見団子作りを行いました。

団子の粉をこねた物を皆様に丸めて頂きました。湯がいた団子の餡子をのせると「おいしそうだね、今すぐ食べたい」等話されていました。

できた月見団子を食べられると皆さん「とても美味しかった、足りない」等と言われ笑顔で喜ばれていました。

これからも、季節を感じられる企画を行っていきたいと思います。

さくら苑新館ショートステイにお任せください

当施設では、「こういう時は利用できるの?」「どんなサービスがあるの?」といったちょっとしたご質問から、「こんなサービスがあれば助かる」といったご意見まで、どんな内容でも気兼ねなくご相談を受け付けております。

ご本人やご家族の体調の変化、退院後の生活への不安、介護の疲れ、そして“在宅生活を少しでも続けたい”という思い。
その一つひとつに寄り添いながら、最適なご利用方法をご提案いたします。

また、医療・福祉関係の方々からのご紹介や情報共有も随時受け付けております。「平日の空き状況を知りたい」「短期間だけ利用したい」など、具体的なご相談にも柔軟に対応いたします。

地域の皆さまにとって、“いつでも頼れるショートステイ”を目指して。どんな小さなことでも構いません。まずはお気軽にお問い合わせください。

📞 0984-27-3137
在宅支援複合施設 さくら苑新館(平井・山本)

詳しいご案内は下記のチラシからご覧いただけます。  

📄 詳しい内容は以下のリンクからご覧いただけます。

🌸 さくら苑新館ショートステイ チラシ(表面・裏面) 🌸 ご利用者の声

がね作り🍠🦀

さくら苑支援相談員 田原です。

先日、春に植えたサツマイモが立派に育ち、秋の恒例『がね』作りを行いました。

さくら苑デイケアは、サツマイモの揚げた甘いに香りに包まれており、匂いに誘われ試食をさせて頂くと甘くホクホクしてとても美味でした♪

短い時間での作業で不安もありましたが…さすが女性利用者の台所に立った歴史は深く、手際よくあっという間に出来上がりました。今後も季節に合わせた調理活動を行いたいです。

さくらの杜でBBQをしました!

こんにちは!さくらの杜の松山です。

先日、天気も良く食欲の秋という事で施設の庭でBBQを行いました。

作っている途中で、いい匂いが漂ってきて皆さん今か今かと待ち焦がれていました。

乾杯をした後、焼きたてのサンマや焼きそば、肉を「美味しい」「外で食べると気持ちいいね」と笑顔にて召し上がっていました。

また、来年も気分転換もかねて行っていきたいです。

かぼちゃを使った調理活動🎃(さくら苑新館)

さくら苑新館ショートステイの藤上です。

先日、当施設の菜園で育ったかぼちゃを使って、皆様と一緒に調理活動を行いました。今回のメニューは「かぼちゃのスイートポテト風」。

蒸したかぼちゃを丁寧につぶし、砂糖を加えて混ぜ合わせると…ほんのり甘い香りが施設中に広がりました。

できあがったスイートポテト風のお菓子は、かぼちゃ本来の優しい甘さがぎゅっと詰まっており、皆さん「とても美味しい!」と笑顔で召し上がってくださいました。

「おかわりしたい!」という声も多く、旬の味覚を楽しむひとときとなりました。自分たちで育てた野菜を味わえるのは別格ですね。

これからも、四季折々の食材を取り入れた活動を大切にしながら、皆様に喜んでいただける時間を提供してまいります。

ふわふわビニール落とし、輪っかひっぱりゲーム(さくら苑新館)

さくら苑新館デイサービスの水流です。今回は2個のレクを紹介します

まずは「ふわふわビニール落とし」でビニールを投げて紙コップにかぶせるゲームです。かぶせた数だけ点数になります

2個目は「輪っかひっぱりゲームです」紐に玉をつけて輪っかをひっぱり出すゲームです