こんにちは。さくらの杜の樺山です。
さくらの杜では、レクリエーションの一つとして、室内でのグランドゴルフを
行っております。今回は、点数制にして、1人3回ずつ打ってもらい競い合って
もらいました。勝負事となると皆さん、目の色が変わります。
今回も皆さんのたくさんの笑顔が見ることができました。
暖かくなってきたら、屋外で大会を開催したいです。

こんにちは。さくらの杜の樺山です。
さくらの杜では、レクリエーションの一つとして、室内でのグランドゴルフを
行っております。今回は、点数制にして、1人3回ずつ打ってもらい競い合って
もらいました。勝負事となると皆さん、目の色が変わります。
今回も皆さんのたくさんの笑顔が見ることができました。
暖かくなってきたら、屋外で大会を開催したいです。
こんにちは。さくらの杜の樺山です。
寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さくらの杜では、先日、豆まきを行いました。
安全面を考慮して、豆の替わりに新聞紙を丸めたものを使用し、職員が扮する
鬼に向かって、「鬼は外!!福は内!!」と入居者の皆さん、思いっきり投げられて
いました。
一年間、皆様が無病息災でお過ごしできますよう、心から願っております。
令和2年6月からさくら苑通所リハビリの体制が変更となりました。連絡の遅延により大変なご迷惑をかけてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。利用料金が変更となりますので、確認の程をお願い致します。
尚、ご不明な点がありましたらいつでもご連絡下さい。
【連絡先】
介護老人保健施設さくら苑
支援相談員:宮内美由紀・田原俊一
tel.0984-33-2127
1~2時間 | 2~3時間 | 3~4時間 | 4~5時間 | 5~6時間 | 6~7時間 | 7~8時間 | |
要介護1 | 318 | 332 | 428 | 482 | 540 | 629 | 667 |
要介護2 | 348 | 386 | 503 | 566 | 646 | 754 | 797 |
要介護3 | 375 | 439 | 576 | 648 | 750 | 874 | 927 |
要介護4 | 404 | 493 | 669 | 753 | 874 | 1019 | 1080 |
要介護5 | 432 | 547 | 763 | 857 | 996 | 1161 | 1231 |
1~2時間 | 2~3時間 | 3~4時間 | 4~5時間 | 5~6時間 | 6~7時間 | 7~8時間 | |
要介護1 | 325 | 339 | 439 | 501 | 559 | 653 | 692 |
要介護2 | 356 | 394 | 515 | 586 | 668 | 781 | 824 |
要介護3 | 384 | 450 | 590 | 670 | 776 | 907 | 960 |
要介護4 | 413 | 505 | 685 | 778 | 904 | 1054 | 1117 |
要介護5 | 443 | 561 | 781 | 887 | 1029 | 1201 | 1273 |
通所の田原です。
コロナウイルスの影響で、様々な制限があり大変な思いをされていると思います。
制限のある中で、さくら苑の利用者さんたちは元気に来苑して下さっています。
しかし、問題なのがマスク不足です。まだまだ、国からの支援のマスクも届かない中で、コロナウイルスに感染しない様に、さくら苑ではマスク作りを始めました。職員が、利用者さんが作りやすいように型紙を作成し、布の裁断を行い、それを利用者さんが一針一針手縫いをしていきます。
作業する光景を見て、「私もやりたい」と言ってくる方が多くあり、一日に3~4名程がマスク作りに参加されています。男性の方でも「やってみたい」という声が聞かれ、数名の方が参加しています。若い頃、和裁や洋裁をされていた方が多く、丁寧な作業をし、早い人は利用2~3回程で完成していました。自宅にミシンがある方は、型紙を持ち帰り自宅で作成して、次の利用日には完成させ見せてくれた方もいらっしゃいます。
「マスクがなく助かった」「作ってみたら簡単だった」などの声もきかれ、「息子や娘に作ってやりたい」と、意欲的な声も聞かれました。
こんにちは、さくら苑入所の木下です。
さくら苑入所では今月、少人数ずつですが、外に出て「さくらの花見」を行いました。
今はコロナウイルス感染症の感染拡大が心配される時期ですので、人との距離をとりながら、花を見て頂きました。
おだやかな空の下、桜を見ながら「きれいかな~」「あ~よかな~」と皆さん笑顔で、気持ち良さそうに見ておられました。
公佑会に新入社員が入職しました。
新卒として、井上佑真(介護職)、さくら苑医師として、永田耕一(医師)が公佑会の一員となりました。
令和2年4月1日に行われた入社式には、新卒入社の井上佑真が出席し、理事長より辞令の交付が行われ、井上より新入社員としての抱負が語られました。
今後の活躍を期待しています。
ご利用者ならびにご家族の皆さま、今年度も公佑会をよろしくお願い致します。