入所 納涼祭

こんにちは!入所の藤上です✨

コロナが発生してここ数年、さくら苑の夏祭りが行えない中、利用者の皆さんに夏を楽しんでもらおうと、今回第1回目となる「さくら苑納涼祭」が開催されました(#^^#)

どんな催し物をするか職員で考えた結果、縁日の様な賑やかな祭りにしようと準備を開始し、「射的」「輪投げ」「金魚すくい」の3つの催し物を準備しました。また、目玉である流しソーメンは例年、各棟で実施する流れでしたが、今年は各棟合同での実施となりました。

当日は会場準備前から「楽しみじゃっで見に来た」と利用者の方が見に来られたり。待ち遠しい様子が見られていました。いよいよ開会し、利用者の方は各々好きなブースに足を運ばれ、流しソーメンの場所取りをされる方や、射的、金魚すくい、輪投げに向かわれる方など様々でした。職員もハッピや浴衣をきて会場を盛り上げておりました。ベトナム人の実習生も初めての浴衣という事もあり、利用者に「きれいね~」と褒められ満更でもなかった様です(笑)

今回、納涼祭を行いましたが、とても賑やかで利用者、職員共に笑顔の絶えない祭りになりました。また来年も実施が出来るように今から楽しみです✨