さくらの杜の溝口です。
今回はさくらの杜での活動の1つの調理活動について紹介をします。
上の写真は5月の誕生会に合わせてちまきを作った時の写真(今回は男女混合です)になります。
実際には初日に竹の皮を洗い、水に浸し
2日目が写真の様に蒸したもち米などを竹の皮に包み、煮て、引き上げ
3日目に3時のオヤツとして実食を行いました。
出来栄えは…目の細かいふっくらとした柔らかいちまきが出来上がり、
皆さん大変喜ばれていました。
また、ちまきを食べた日は誕生会も行っており、誕生者の方も「豪華なご飯を食べて(当日は行事食でした)みんなで作ったおいしいちまきも食べて、幸せな日じゃ」と笑顔で話されていました。
さくらの杜では毎月の調理活動で様々なものを作っています。機会がありましたらまた紹介していきたいと思います。