さくら苑新館デイサービス 田原です。
新緑が綺麗で過ごしやすい日々が続きますね。突然ですがお茶作りをされた事がありますか?
私(30代)の親世代の方は、ゴールデンウイークは毎年茶摘みで親のかせをしていたと聞いた事があります。
夏も近づく八十八夜~♪♪ とは、立春から数えて88日目(5月1日~3日頃)だそうです。
職員宅の庭に、お茶の木があるという事で新茶作りをしました。
蒸して釜で炒るという作り方はとても、大変です。今回は、簡単に電子レンジを使用しました。
準備する物は、電子レンジ・耐熱皿・竹ざるの3つだけです。
始めにラップをして2分加熱し竹ざるの上で揉む、電子レンジで2分加熱し水分を飛ばすという作業を6~7回繰り返せば完成です。
利用者の方も懐かしいと茶摘みから意気込んで、とても積極的にされていました。作業中もお茶の香りがとても良く季節感の味わえる時間となりました。