熱中症にご注意を!!!!(リハビリ)

こんばんは。リハビリの塚原です。
梅雨もなかなか終わる気配を見せず、むしむしとする日が続いていますね。

NHKの調査にあったのですが、今日一日で熱中症により“少なくとも450人”の方が病院へ搬送された様です。梅雨で日差しが少ないのに…と思われる方もいらっしゃると思いますが、実際日のあたらない場合でも熱中症は起こりえます。屋外で活発に動く方に限らず、特に高齢の方は体温調節機能の衰えにより、体内に篭った熱を外に放出できない為に熱中症になる危険性が高まる為、注意が必要かと思われます。

予防の為に!!!

  1. 室温の調整 ⇒ エアコンは28℃に設定すると良いようです。逆に低く設定しすぎるのも良くありません!(電気代も上がります!) 窓を開けて風通しを良くするのも大事です!!
  2. こまめな水分補給を(スポーツドリンク等)!のどが渇く前に水分を取りましょう!  ⇒  暑いのでビールを!と思われる方も多いと思いますがコーヒーやアルコール類は利尿作用がある為注意が必要なようです!
  3. 衣類の調整 ⇒ 綿素材の汗を良く吸収する衣類が適しているようです。

自分も過去に2回ほど熱中症で点滴を打ったことがあり、とても苦しかったのを覚えています...一般的に言われていることではありますが、参考にして熱中症を予防していただけたらなと思います!

リハビリの塚原がお伝えしましたm(_ _)m

コメントする